Flaskはじめました

クリエイターとっちよりご挨拶 WEB

こんにちは
クリエイターとっちです。

機械学習などのプログラミング言語として、有名なPythonですが、
WEBフレームワークも充実しています。

代表的なところですと、

  • Django → 中~大規模プロジェクトに向いている
  • Flask  → 小~中規模プロジェクトに向いている
  • FastAPI  → その名の通り、API開発に向いている

あたりでしょうか。

そんななか、今回は、Flaskを導入していこうと思います。
Flaskは、デフォルトでは、最低限の機能を持っており、必要に応じて、機能を追加していくフレームワークです。

環境は、docker-composeで、以下のコンテナを構築していきます。

  • nginx (app)
  • uwgui (web)
  • mariadb (db)

どちらかというと、機能に絞った内容を書いていければと思っています。
誰かの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました